ストリート サーフボード…Bluetoothは10億台

自動車 ニューモデル 新型車
ストリート サーフボード…Bluetoothは10億台
ストリート サーフボード…Bluetoothは10億台 全 3 枚 拡大写真

Bluetooth(ブルートゥース)無線機能を搭載する機器が全世界で10億台を超え、さらに多くの製品やサービスに展開されつつあると、Bluetoothを推進する業界団体Bluetooth Special Interest Groupが最新の製品をアピールしている。

Bluetooth SIGが紹介(提案)しているのは『グランドサーフ』、『携帯電話リス』、『ハグシャツ』など。

●グランドサーフ:“ストリート・サーフボード”。スケートボードと異なり3輪で走り、それがサーフィンの乗り心地を再現する。電気モーターで駆動し、速度制御をBluetooth携帯電話で行なうという。

●携帯電話リス:会話型アンサーフォン。かかってきた電話の緊急度や、現在行なわれている会話に出てくる単語との比較、かかってきた電話番号(家族、仕事など)、さらに声のトーンなどによって対応を選択する。

●ハグシャツ:自分で自分をハグする(抱く)と、その圧力がBluetooth携帯電話を通じて他のハグシャツに伝わる。

ワイヤレスヘッドセットをつけて歩きながら電話で通話している人は今でこそ目になじんできたが、ほんの2-3年前は奇異な眺めだった。これらの製品も今から2-3年後は当たり前?

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る