救急車をタクシー代わりに使用の男を逮捕

自動車 社会 社会

広島県警は7月31日、必要がないにも関わらず救急車の出動を要請し、タクシー代わりに使うなどして消防署の業務を妨害したとして、61歳の男を業務妨害の容疑で逮捕した。男は救急車を呼んだこと自体は認めているという。

広島県警・広島西署によると、業務妨害容疑で逮捕されたのは、広島県広島市西区内に在住する61歳の男。この男は今年2月から4月までの間、呼ぶ必要がないにも関わらず救急車の出動を要請。救急車をタクシー代わりに使おうとした疑いがもたれている。

男は内臓に持病があったが、救急車を要請するときはその必要がない場面が多かったという。当初は「腹が痛い」などとして通報していたが、酒に酔っていたり、病院まで搬送しても治療を受けずに帰ることもあった。広島市消防局は通報の度に必要性を確認。虚偽と判断された場合はタクシーで向かうように指導したが、今度は警察に対して傷害事件などの虚偽通報を行い、警察経由で出動の要請をさせるなど、手口が巧妙化していた。

消防局では「業務に支障が生じ、救急車を必要とする人が困ることにもなる」として、警察に告発。これを受けた同署がタクシー代わり利用と判断される4件について男を逮捕するに至った。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る