救急車をタクシー代わりに使用の男を逮捕

自動車 社会 社会

広島県警は7月31日、必要がないにも関わらず救急車の出動を要請し、タクシー代わりに使うなどして消防署の業務を妨害したとして、61歳の男を業務妨害の容疑で逮捕した。男は救急車を呼んだこと自体は認めているという。

広島県警・広島西署によると、業務妨害容疑で逮捕されたのは、広島県広島市西区内に在住する61歳の男。この男は今年2月から4月までの間、呼ぶ必要がないにも関わらず救急車の出動を要請。救急車をタクシー代わりに使おうとした疑いがもたれている。

男は内臓に持病があったが、救急車を要請するときはその必要がない場面が多かったという。当初は「腹が痛い」などとして通報していたが、酒に酔っていたり、病院まで搬送しても治療を受けずに帰ることもあった。広島市消防局は通報の度に必要性を確認。虚偽と判断された場合はタクシーで向かうように指導したが、今度は警察に対して傷害事件などの虚偽通報を行い、警察経由で出動の要請をさせるなど、手口が巧妙化していた。

消防局では「業務に支障が生じ、救急車を必要とする人が困ることにもなる」として、警察に告発。これを受けた同署がタクシー代わり利用と判断される4件について男を逮捕するに至った。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  3. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  4. 「鳳凰」モチーフも、中国の伝統文化とり入れた全長5.3mの高級SUV、BYDが発表
  5. 伝説のバイク漫画『バリバリ伝説』ZIPPOライター発売、世界限定150個
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る