【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5「ちょうどよいバランスが心地よい」…評論家

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5「ちょうどよいバランスが心地よい」…評論家
【最新カーナビ徹底ガイド2007】クラリオン DrivTrax P5「ちょうどよいバランスが心地よい」…評論家 全 8 枚 拡大写真

クラリオンといえば、HDDの据え付け型AVN「MAXシリーズ」が人気のれっきとした“市販カーナビメーカー”。その同社が繰り出すドリブトラックスは、PNDの中では最も据え付け型カーナビに使い勝手やコンセプトが近く、多くの一般ユーザーが使いやすいものに仕上がっている。

◆据え付け型カーナビに遜色ない使い勝手

PNDには興味があるけれど、できれば“普通のカーナビ”に近いものが欲しい。そんな人にお勧めなのが、クラリオンの「DrivTrax(ドリブトラックス)P5」だ。

クラリオンといえば、HDDの据え付け型AVN「MAXシリーズ」が人気のれっきとした“市販カーナビメーカー”。その同社が繰り出すドリブトラックスは、PNDの中では最も据え付け型カーナビに使い勝手やコンセプトが近く、多くの一般ユーザーが使いやすいものに仕上がっている。

◆バランスのよい液晶サイズと必要十分な測位精度

まず秀逸なのは、液晶サイズだ。4.3インチの液晶を搭載しているが、これは地図内容が込み入りがちな「日本のPND」としてはジャストサイズ。PND専用の地図とあわせて、見やすさとコンパクトさを両立している。また、液晶サイズと比してDrivTrax P5は“薄い”のも特徴で、厚さ22mmのボディは、ダッシュボードでより取り付け時の自由度が増す点で評価できる。液晶と本体サイズのバランスもよい。

PNDで肝要となる測位精度については、高性能で定評があるSiRF 社 Star III 並列20チャンネル高感度GPSユニットを搭載することで対応している。このGPSレシーバーはガーミンの「nuvi360」などにも搭載されているもので、GPS単体の測位が基本になるPNDにとって、“高精度測位”の代名詞のようなユニットだ。PNDの測位精度は、GPSレシーバーだけでなく、マップマッチングの影響も大きく、その点でドリブトラックスとnuvi360の測位精度はまったく同じではない。ドリブトラックスの測位精度は、カーナビとして必要十分なレベル以上であり、道案内の道具として不足はないだろう。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る