【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パイオニア AVIC-VH099G「知の共有でルート品質のさらなる向上を」…開発者

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パイオニア AVIC-VH099G「知の共有でルート品質のさらなる向上を」…開発者
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パイオニア AVIC-VH099G「知の共有でルート品質のさらなる向上を」…開発者 全 12 枚 拡大写真

スマートループで広がる「知の共有」

----:携帯電話との接続は、ケーブル・Bluetooth双方で対応されていますね。

矢野:Bluetoothユニットは、当初ハンズフリーを利用したいというお客様の需要が多かったのですが、今後はデータ通信のために利用なさる方も増えてくると思います。Bluetooth対応機種も増えてきましたし…。

----:「スマートループ ドットログ」というブログサービスの提供がこの春から始まりましたね。

矢野:ドットログは、ブログの記事のなかに、地点データを貼り付けられる機能を組み込んだサービスです。ユーザー同士で「ここに行ったよ」「このお店の食事はおいしかったよ」といった具合に、ひとつの地点情報にたいして評価・評判が肉付けされていく仕組みです。地点情報はオートパーキングメモリーと紐づけられており、ユーザーはダウンロードしてご自身のサイバーナビで利用できます。06年モデル以降のサイバーナビユーザー向けのサービスとして今年(2007年)3月より始め、5ヶ月が経とうとしていますが、かなりの情報が集まってきています。

----:スマートループの「知の共有」を具現化したWebサービスと言えそうですね。ドットログへの参加条件はあるのでしょうか。

矢野:ブログを設置するには、サイバーナビをお持ちで蓄積型プローブに参加していることが条件ですが、閲覧に関してはオープンです。まだ始まって間もないですが、地域ごとの自然発生的なコミュニティが出てきています。クルマの行動範囲はそれほど大きくはありませんから、同じ地域のユーザー同士で交流していだければ、と思っています。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る