F1夏休み総括…あれこれモメごとが多いようで

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1夏休み総括…あれこれモメごとが多いようで
F1夏休み総括…あれこれモメごとが多いようで 全 6 枚 拡大写真

8月16日
●クルサード「ペナルティを公平に」……F1現役最年長ドライバー、デビッド・クルサードが最近物議を醸したハンガリーGPでのアロンソ&マクラーレンへのペナルティに対しコメント。「フェラーリがマッサの給油に失敗して予選のチャンスをつぶしたときには何のおとがめもなかったのに、マクラーレンだけにペナルティが下るのはおかしい」とペナルティを公平に科すことを訴えた。

8月16日
●スピード、NASCAR参戦か……アメリカでレースに参戦することがほぼ決定的と見られているスコット・スピード。どうやらその行く先は全米ナンバー1モータースポーツのNASCARになりそうだ。レッドブルのディートリッヒ・マテシッツは「スコットがNASCARに行ってくれれば、われわれは大いに助かる。彼はマーケティング関係者なら誰でもほしがるビッグネームだと思うよ」と発言。

8月17日
●コレス「スパイカーF1は大丈夫」……先日、F1チーム売却を検討していることを明らかにしたスパイカー。しかしチーム代表のコリン・コレスはチームの安泰を強調している。「スパイカーF1チームでは今シーズンのF1チャンピオンシップに参戦できるだけの充分な予算がある。トルコGP以降もスーティル&山本の布陣で戦う」とコレス。

8月17日
●マクラーレン、9月19日に控訴……ハンガリーGPでペナルティによりコンストラクターズポイントを計15ポイントを失ったマクラーレン。その判決を不服としたマクラーレン側の意見陳述が9月19日に行われることが決定した。

8月18日
●ハミルトン、トルコGPに自信……F1で初めてトルコGPに挑むルイス・ハミルトン。昨年のGP2ではスピンで18位に沈みながらも猛チャージで2位まで挽回したコースだけに、本人も自信を見せている。「イスタンブールはいい思い出がある場所。『MP4-22』でレースするのが楽しみ。身体的にきついサーキットだが、夏休み中にトレーニングを積んだからバッチリだよ」とハミルトン。

8月18日
●バリチェロ「トルコでのペースに期待」……予想以上の苦戦で、今シーズンまだポイントに恵まれていないホンダのルーベンス・バリケロ。夏休み明けに開催されるトルコGPでのペースに期待していると語る。「休みの間もファクトリーは全力を挙げて作業をつづけてくれた。トルコではこれまで以上にいいグランプリとなるだろう」とバリチェロはコメント。

8月19日
●ウィトマーシュ「マクラーレンは惑わされない」……ハンガリーGPでチーム内が分裂していることを露呈してしまったマクラーレン。しかしマーティン・ウィトマーシュはチームが騒動によって惑わされることはないと強調する。「ハンガリーGPでは異例の事態に直面したが、そのことがフェルナンド、ルイスを始めとするチーム全体のモチベーションに何ら影響を与えない」とウィトマーシュは語っている。

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  4. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る