【F1トルコGP】決勝…フェラーリが1-2、マッサ&ライコネン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1トルコGP】決勝…フェラーリが1-2、マッサ&ライコネン
【F1トルコGP】決勝…フェラーリが1-2、マッサ&ライコネン 全 3 枚 拡大写真

土曜日の予選をわずかな差で制したのはフェリペ・マッサ。それをルイス・ハミルトン、キミ・ライコネン、フェルナンド・アロンソというフェラーリ対マクラーレンの4強対決という図式で幕を開けたトルコGP。

ソフトタイヤを選択したフェラーリ勢はスタートを無難に決め、後続との差を広げていく。一方のマクラーレンはスタートで出遅れ、ハミルトン3位、アロンソ6位と順位を下げる。

順調に走行を続ける上位陣。しかし残り16周、ハミルトンの右フロントタイヤが突然バースト。急遽ピットインを余儀なくされる。マッサは追いすがるチームメイトを抑えきり、ミスのない走りで今季3勝目。

マッサは初優勝を達成した思い出の地トルコでは2連覇となる。フェラーリが1-2フィニッシュを達成し、マクラーレンとの差を11に詰めた。BMWをピットストップで逆転していたアロンソが3位に入り、ハミルトンは5位でフィニッシュ。この結果によりアロンソはハミルトンとの差を5ポイントに縮める。4位はザウバーのハイドフェルド。

トヨタはラルフ・シューマッハ12位、ヤルノ・トゥルーリ16位で完走。エンジン交換により最後尾スタートだったホンダ勢はジェンソン・バトンが13位、ルーベンス・バリチェロは17位でフィニッシュした。スーパーアグリはアンソニー・デビッドソンが14位と健闘。佐藤琢磨は18位でレースを終えた。スパイカーの山本左近も20位で無事に完走。レッドブルのマーク・ウェーバーを除く21台が完走した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルファロメオの新型SUV『ジュニア』日本発売に、「420万円はリーズナブル」「マジで美しい」など反響続々
  2. クーペSUVに進化! アルファロメオ『ステルヴィオ』次期型を完全プレビュー
  3. トヨタ車体、『アルファード』『ヴェルファイア』をトヨタに生産移管、いなべ工場は商用車専用に
  4. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
  5. 「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る