トヨタ ヴィッツ マイナーチェンジ…快適温熱シートを採用

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ ヴィッツ マイナーチェンジ…快適温熱シートを採用
トヨタ ヴィッツ マイナーチェンジ…快適温熱シートを採用 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、『ヴィッツ』をマイナーチェンジし、27日から発売した。今回のマイナーチェンジでは、SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席)を全車に標準装備して安全性能の充実を図った。

外観は、フロントのバンパー・グリル・ヘッドランプ、リヤのバンパー・コンビネーションランプのデザインを変更し、新たに外板色4色を設定した。ターンランプ付のドアミラーを全車に標準装備した。

インテリアは、快適さと心地良さを追求し、新開発の「快適温熱シート」を運転席に採用した。

長時間座っていると負担のかかりやすい肩や腰、寒い日や冷房使用時に冷えやすい下肢にあたる部分にヒーターを配置することで、効果的に温めることができるほか、温度設定の切り替え(Hi-Loモード)も可能で、冬場だけでなく、夏場の冷房使用時などオールシーズンで使用できる。

さらに、センタークラスターパネル、シフトベゼルなどの色を、グレードごとの個性をより際立たせる色に変更した。

また、走る楽しさ・操る楽しさを追求したスポーティグレード「RS」に、パドルシフト(1.5リッター・スーパーCVT-i)を採用したほか、従来の1.5リッター車に加え、1.3リッター車を追加設定した。

月販目標台数は8000台。価格はUのFF、1.3リッターが140万7000円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る