【日産 エクストレイル 新型発表】2種類のパワートレイン先行導入

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 エクストレイル 新型発表】2種類のパワートレイン先行導入
【日産 エクストレイル 新型発表】2種類のパワートレイン先行導入 全 5 枚 拡大写真

新型日産『エクストレイル』(8月22日発表)のパワートレインは主力の2.0リットルに加えて、新たに2.5リットルも用意されている。

マーケティング本部の清水仁行さんは「先代は2.0リットルだけの設定で、自然吸気とターボという設定でしたが、新型はダウンサイズのユーザーにも訴求力があるように2.5リットルを設定しました」

「ですが、新型の2.5リットルは上級車種という位置付けではなく、2.0リットルと同じグレードを設定し、装備内容もほぼ同じにしていますので、各グレードのオプション的な感覚で2.5リットルエンジン車を選択できると思います」という。

2.0リットルと2.5リットルの価格差は15万7500円しかなく、これならオプション感覚で2.5リットルを選ぶことも難しくはないだろう。気になる装備差もCVTのマニュアルモードの有無ぐらいだ。

2.0リットルエンジンは『ラフェスタ』や『セレナ』と同じ「MR20DE」型に進化し、2.5リットルは『プレサージュ』と共通の「QR25DE」型を採用。ともにエクストロニックCVTが組み合わされている。2.0リットルのエンジンスペックは先代よりも劣ってはいるが、CVTが採用されているので加速性能は向上しているという。

新型の2.0リットルと2.5リットルの構成比予想は2.0リットルが75%で2.5リットルが25%というが、この価格差ならもっと2.5リットル車が売れるかもしれない。また、販売台数は少ないとされるが新型にもFFと6速に進化したMT車が用意されている。

そして来年には、日本の厳しい排ガス基準をクリアしたディーゼル車も追加される予定だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る