【全日本F3】ナショナルクラス導入…TOM'Sエンジンなど部品ワンメイク

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

全日本F3選手権を運営する日本フォーミュラスリー協会は26日、かねてより検討していたBクラスの「ナショナルクラス」の08年シーズンからの正式導入を発表した。ナショナルクラスの重要なテーマは、参加費用の削減。

そのため、エンジンも非常に大きな要素となっている。そこでワンメイク化を図り、トヨタ「3SG-E」をベースとしたTOM'S製エンジンが採用されることになった。エアボックス並びにリストリクター付きで1年ごとのリース契約となり、年間費用は、途中必要に応じたオーバーホールを含めて基本300万円(テスト数の増加やオーバーレブなどによって増加する)。

エンジン性能は、「耐久性能を確保し、性能も国際J項、F3規定に近いもの」とTOM'Sは発表している。供給期間は08−10年シーズンの3年間とし、テストとレースでのテクニカルサポートを実施。またECUとロギングシステムはTOM'S指定のアール・アンド・スポーツ・ディベロップメント製となる。

なお、車体のどこにも「TOM'S」「トヨタ」といったステッカーを貼る規定がないため、ほかの自動車メーカーのサポートを受ける若手ドライバーも参加しやすくなっているのが特徴だ。

そして各主要パーツも、過度な技術競争やコスト高騰を抑止するため、ワンメイク化が定められている。タイヤは全日本F3選手権と同じブリジストン製タイヤ。販売価格は同一で、セット数制限を実施。ダンパーはコニ製。ブレーキパーツはキャリパー、パッド、ローターすべてブレンボ。クラッチはチルトン製カーボンクラッチとなっている。

ナショナルクラス参戦の年間コストは、3000万円前後としている。また、ナショナルクラスの詳細な規定は、10月頃に発表される予定だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る