GMにエネルギーマネジメント・オブ・ザ・イヤー

エコカー 燃費

GM(ゼネラルモーターズ)は、アトランタで開かれたAEE(エネルギー技術者協会)の年次大会で、エネルギーマネジメント・オブ・ザ・イヤー賞を受賞した。

同賞は、省エネルギーおよび再生利用エネルギーにおける同社の世界規模での取り組みが、AEEによって評価されたもの。

GMは、過去5年間で、世界中にある同社の自動車製造工場のエネルギー使用量を約15%削減、その一方で生産能力を約4%引き上げた。

この5年間でGMは、世界全体でおよそ17.6兆kWのエネルギー量を削減、車生産1台当たり18%のエネルギー消費量を削減したことになる。

これらの省エネルギー効果で、車1台あたり20%以上、もしくは約200万トンの温室効果ガスが削減されたことになる。

エネルギー技術者協会のアルバート・トゥーマンエグゼクティブ・ディレクターは「GMは、エネルギーコストを削減するという企業としての公約を実行し、大きな成果へとつなげた。今回の賞は、その素晴らしいプログラムを評価し、GMの努力を称えるものである。」としている。

ルイジアナ州シュリンプポートにあるGMの組立工場や、デトロイトにあるルネッサンス・センター内の本社にも、効率的なエネルギーマネジメントを実施した地域部門に贈られる「エネルギープロジェクト・オブ・ザ・イヤー」賞がAEEから授与された。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る