服部尚貴の荷重コントロールミーティング 10月6日から

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
服部尚貴の荷重コントロールミーティング 10月6日から
服部尚貴の荷重コントロールミーティング 10月6日から 全 1 枚 拡大写真

国内トップドライバーのひとりの服部尚貴選手が、今年もドライビングスクール『服部尚貴の荷重コントロールミーティング2007』を開催する。

服部選手は、SUPER GTのGT500クラスで「ガンダム00カラー」の35号車「BANDAI 00 DUNLOP SC430」のエースドライバーや、フォーミュラ・ニッポンのArabian Oasis TEAM IMPULの監督を務める。GT500クラスの最年長ドライバーであり、トヨタ・GTドライバーズ・アソシエーションの会長も務める、ベテラン中のベテランだ。

講座は、そんな彼が、クルマの操縦で最も重要な要素のひとつ、「荷重移動」について手取り足取り教えてくれる。具体的には、荷重コントロールレッスン1時間、フリー走行20分×3回程度、マイカー同乗走行レッスン1回。

受講料は2万3000円。10月から12月にかけて4回開催される予定で、各回の募集人員は25名。

申し込みは、服部選手の公式サイトから、申込書をダウンロードして必要事項記載の上、株式会社セブン内「服部尚貴 荷重コントロール事務局」(FAX 03-3595-2580)まで送信する。

●第1回 :10月6日(土)
山梨県、スポーツランド山梨
●第2回 :10月27日(土)
福井県、タカスサーキット
●第3回 :11月10日(土)
HSR(ホンダセーフティ&ライディング・プラザ)九州
●第4回 :12月9日(日)
三重県、モーターランド鈴鹿

事務局への問い合わせ:TEL 03-5565-4389

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. 日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
  5. ホンダ、新基準原付の110cc『スーパーカブ』『クロスカブ』3機種を発表…34万1000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る