インド、タタグループの自動車部品会社が横浜に進出

自動車 ビジネス 企業動向

インド最大の財閥タタグループの自動車部品会社、タタオートコンプシステムズはこのほど横浜市中区山下町に日本支店を設立した。

同社は1995年10月に設立された会社で、日系を含む海外の有力企業と自動車・二輪車用部品の製造・販売を手がけている。連結売上高が約600億円(2006年)で、従業員数1万4000人。

今回、横浜市、神奈川県、日本貿易振興機構(ジェトロ)の誘致を受け、横浜に進出することになった。同社は県の企業誘致策「インベスト神奈川」を活用した第1号のインド企業となる。

同社の日本支店はとりあえず従業員7人でスタートし、国内の自動車部品メーカーの設計開発部門に技術者を派遣、開発工程の一部をインド国内で請け負い、開発期間の短縮とコスト削減につなげる。同時に既存の取引先に加え、新規顧客の開拓を進め、1年後には20人程度の技術者を日本に派遣する計画だ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「今こそ逆輸入するべき」アキュラ『インテグラ』2026年モデル発表で高まる、“国内導入”待望の声
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る