日産の格付けをA3に引き上げ…ムーディーズ

自動車 ビジネス 企業動向
日産の格付けをA3に引き上げ…ムーディーズ
日産の格付けをA3に引き上げ…ムーディーズ 全 1 枚 拡大写真

ムーディーズ・インベスターズ・サービスはこのほど、日産自動車と同社の信用補完付きの子会社の長期債務格付けを『Baa1』から『A3』に引き上げた。格付けの見通しはポジティブ。

今回の格上げは、競争力のある新モデルの投入による製品ポートフォリオの強化とコスト削減努力を背景に、日産の資本構造と収益の安定性が中期的に改善するであろうとの見方を反映してのもの。

日産は昨年度営業減益となったものの、売上高とキャッシュフローは、製品ポートフォリオの強化とコスト削減を含む合理化努力によって安定化し、業界平均を上回る水準で維持される。また、ブランド価値と顧客満足度を向上させることも、全体の収益性の改善に寄与する。

ムーディーズでは、これらの要因によって、日産は事業サイクルと景気サイクルを通して競争力を維持することができると見ている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る