スマート、米国での発売決定

自動車 ビジネス 企業動向
スマート、米国での発売決定
スマート、米国での発売決定 全 1 枚 拡大写真

長らく懸案となっていたダイムラーの小型シティカー、『スマート』の米国内での正式販売がようやく決定した。

スマートに関しては、当初アメリカで2人乗りの小型バージョンは売れない、との判断からスマート『フォーフォー』と名付けられた4人乗りバージョンが計画されるなどして発売が遅れていた。

しかしカナダでの販売実績が好調なこと、米国内での低燃費小型車需要が上がっていることなどから、USオリジナルの仕様として販売されることとなった。

気になる価格だが、1万ドルを割り込む価格帯のシボレー『アヴェオ』などと比較するとやや高めの1万1590ドル。ホンダ『フィット』、トヨタ『ヴィッツ』、日産『バーサ』などのライバルとなるクラスとなる。

もっともベーシックなトリムレベルは「ピュア」と名付けられ、5速ギア、リモートロック、レザーステアリングホイールなどが標準装備となる。上級レベルの「パッション」はアロイホイール、パノラマルーフ、エアコンディション、パワーウィンドウ、パワーミラー、CDプレイヤーがついて価格は1万3590ドル。またパッションにはカブリオモデルも導入され、パワーソフトトップ、プレミアムサウンドシステムがついて1万6590ドルとなる。

エンジンは1.0リットル、3シリンダーエンジンで71hp。内容から見ると価格は高めだが、ミニが開拓したような「おしゃれな街乗り車」というニッチマーケットを目指し、来年1月から販売が始まる。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る