クライスラー新体制発表

自動車 ビジネス 企業動向
クライスラー新体制発表
クライスラー新体制発表 全 3 枚 拡大写真

北米トヨタ社長だったジェームズ・プレス氏の引き抜き、という驚きを業界に与えたクライスラーが、新体制を発表した。

会長兼CEOのボブ・ナルデリ氏は変わらず、プレス氏は副会長兼社長に就任する。プレス氏の職責は北米での販売、国際販売、グローバルマーケティング、製品戦略、保守・修繕・パーツ供給など多岐に渡る。

またトム・ラソーダ氏もプレス氏と同じ、副会長兼社長職で、職責は生産、調達、供給、従業員関連、グローバルビジネスデベロップメント、渉外など。

ナルデリ氏は今回の人事について、「プレス氏は自動車業界でもっとも成功した人物の1人であり、彼を迎えることでクライスラーは供給のスペシャリスト、ラソーダ氏と需要のスペシャリスト、プレス氏という両輪を持つことになった」と語っている。

一方プレス氏は古巣のトヨタについて、「30年以上をトヨタ社員として過ごし、そこで受けた恩恵に感謝している。その経験を活かし、クライスラーを本当のアメリカのシンボルとして復活させる手助けをしたい」とコメントした。

プレス氏が在籍した間にトヨタはアメリカでの年間販売台数が10万台のメーカーから、アメリカ第二のメーカーへと成長した。プレス氏はディーラーとの密接な関係作りなど、販売面での業績が大きく評価されている。

プレス氏はクライスラーの役員会だけではなく、親会社であるサーベラスの役員にも名を連ねることになり、今後の手腕に期待が集まっている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る