【インプレ'07】河村康彦 ホンダ『シビックタイプR』 玄人好みの3BOXスポーツ

試乗記 国産車
【インプレ'07】河村康彦 ホンダ『シビックタイプR』 玄人好みの3BOXスポーツ
【インプレ'07】河村康彦 ホンダ『シビックタイプR』 玄人好みの3BOXスポーツ 全 1 枚 拡大写真

4ドアセダン化なった『シビックR』は、まずは見た目のエモーショナル度に少々欠けるのが個人的には残念。この点ではほぼ同時にデビューという“欧州版R”の、かなりクセは強いものの独創性に富んだルックスがちょっとうらやましいもの。

吸排気系の再チューンをメインにリファインされた心臓が生み出すいかにもレーシーなサウンドとともにグングンと力強く加速を続ける感覚は、従来型同様にゴキゲンそのもの。

6速MTは軽く、確実に決まるものの、レバー位置がやや前寄りに遠いのは残念。

サーキット路面では、ハンドリングの感覚も接地感の色濃さも文句ナシだったが、荒れたピットレーンでの走行印象から察するに一般路での乗り味はかなりハードでありそう。

いっぽう、この期に及びこうした高性能モデルにESCの用意がないのは恥ずかしい限り。と同時に、やはりこうしたモデルあるからこそ、排ガスも最高性能の“4つ星”が欲しかった……。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★★☆☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  3. 冬を愉しむ上質な『ブリザック WZ-1』は“大人のスタッドレス”、想像を超える快適さは非降雪地域のユーザーにこそおすすめPR
  4. ホンダ『WR-V』に「ADVエディション」、新グリルにオレンジアクセントが映える…インド発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る