ハーツ展示の マスタング が人気の的…旅行博

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ハーツ展示の マスタング が人気の的…旅行博
ハーツ展示の マスタング が人気の的…旅行博 全 1 枚 拡大写真

アジア最大級の旅行イベント「JATA世界旅行博2007」(旅行博)が14日〜16日の3日間、東京ビッグサイトで開催されたが、そこで来場者がしきりに写真を撮るブースがあった。

ハーツレンタカーのブースがそれで、そこにフォード『マスタングGTコンバーチブル』が展示してあったためだ。同車は米フォード車を象徴するスポーツカーで、その値段は555万円。それだけに来場者の関心も高く、クルマと一緒に記念撮影を、となったわけだ。

このマスタングは米国でレンタカーとしての人気も高く、「わざわざこのクルマを借りるために米国にやってくる日本人もいる」(ハーツレンタカー関係者)という。なかには長期にわたって借りる日本人もいるそうだ。

さて、そのレンタル料は1日93.02ドルで、保険料を含めると124ドル。平均のレンタカー料金が1日50−60ドルだから、倍近い料金になる。しかし、レンタル料が高いクルマはまだまだあり、一番高いのは『ハマー』で、1日のレンタル料は146.30ドル、保険料を入れると189.61ドルだ。

「米国人の間では最近、燃費がいいクルマのレンタルが増えています。特にトヨタ『プリウス』の人気が高く、お客様が希望しても借りられないこともあります」とハーツレンタカー関係者。同社では今年から「グリーンコレクション」という企画を始め、環境に優しいクルマのラインアップを充実させているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る