コ・フェスタ2007スタート オープニングセレモニー

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
コ・フェスタ2007スタート オープニングセレモニー
コ・フェスタ2007スタート オープニングセレモニー 全 5 枚 拡大写真

19日、世界最大規模の統合的コンテンツフェスティバル「CoFesta2007」(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)がスタート、東京国際フォーラムにて開かれたオープニングイベントに映画監督の山田洋次さんをはじめとする各分野のトップクリエイターが集まった。

CoFesta、コ・フェスタ(JAPAN国際コンテンツフェスティバル)は、20日より開催される「東京ゲームショウ2007」をはじめとする各種イベントをオフィシャルイベントとする、開催期間40日間の統合型コンテンツフェスティバル。

秋に国内で集中的に開催されるゲーム、アニメ、マンガ・キャラクター、音楽、放送、映画といったコンテンツ産業に関わる各種イベントを連携するもので、世界中のコンテンツ関係者が一度に多くのコンテンツに触れる機会を提供し、日本発のあらゆるコンテンツを広く海外にアピールしていく新たな交流の場として、人材育成や国際ビジネスに結び付けていくことを目的としている。

会場ではそのほか、コフェスタ2007のメインキャラクター役所広司さんが登場、甘利明経済産業大臣が開会宣言をし、コ・フェスタのテーマ曲として久石譲さん作曲の「Links」が披露された。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. ホンダ『S660』で120馬力を実現!? HKSが高性能ターボキット発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る