富士通テンECLIPSE、ドライブレコーダーの新製品…SDカードで小型化

自動車 テクノロジー ITS
富士通テンECLIPSE、ドライブレコーダーの新製品…SDカードで小型化
富士通テンECLIPSE、ドライブレコーダーの新製品…SDカードで小型化 全 2 枚 拡大写真

富士通テンは、カーAV&ナビゲーションシステム「ECLIPSE」からドライブレコーダー『DREC2000』を10月1日から発売すると発表した。

昨年11月に発売し好評を得た、ドライブレコーダー『DREC1000』の後継機種となる新製品は、撮影した映像の記録メディアを従来のCFカードからSDカードに変更、本体も大幅に小型化するとともに、マイク・操作スイッチを本体に内蔵することで、取り付け性を向上した。

また、撮影フレーム数を従来の10コマ/秒から30コマ/秒に増加することで、なめらかな映像表示を実現し、カメラの画素数・レンズ枚数を見直すことで、画質を高めた。

さらに、本体に画像信号出力端子を備え、オプションのコードを装着すればカーナビなどに映像を表示させることも可能になった。

音声記録機能や、本体・カメラセパレート、12V/24V電源対応などの従来機種からの特長を引き継ぎながら、従来機種より価格を抑えた高機能高コストパフォーマンス商品としている。

価格は5万2500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る