モータースポーツジャパン07フェス…新旧のマシン、ドライバーが集結

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モータースポーツジャパン07フェス…新旧のマシン、ドライバーが集結
モータースポーツジャパン07フェス…新旧のマシン、ドライバーが集結 全 5 枚 拡大写真

“日本最大級のモータースポーツのイベント”と主催者が謳う4輪モータースポーツの祭典、『モータースポーツジャパン2007フェスティバルインお台場』が23日、東京臨海都心で始まった。

SUPER GT、フォーミュラ・ニッポン、スーパー耐久といった国内トップカテゴリーから、トヨタ『ヴィッツ』や日産『マーチ』などの初心者用ワンメイクレースまで、ありとあらゆる4輪モータースポーツの新旧のマシンと、そのマシンに乗る、またはかつて乗っていたドライバーたちが一堂に会した。トヨタとホンダとスーパーアグリの日本のF1チームもマシンを展示。ホンダはデモ走行も行った。

新井敏弘選手と増岡浩選手の日本が誇る2大ラリーチャンプがデモ走行やトークショーで競演したかと思えば、長谷見昌弘、星野一義、松田次生という3選手で世代を超えたスカイラインをそれぞれがデモ走行させる。さらには、未来のF1ドライバーかもしれない10歳に満たないような子供たちがカートで華麗なドリフトを披露する。

そのほか日産『スカイライン』の50年の歴史を見られたり、トヨタのモータースポーツへの挑戦50年の歴史を見られたり。電気自動車を初めとするエコカーもデモランを行ったりした。

また、発売日が12月13日に決定したばかりのPS3用レースゲーム『グランツーリスモ5プロローグ』でSUPER GTのドライバーたちがバトルを展開したり、本山哲選手や井出有治選手が子供たちのためにカート教室を開いたりもした。同フェスティバル・スーパーバイザーの近藤真彦氏も各所で活躍し、盛りだくさんの1日となった。

主催はモータースポーツ ジャパン組織委員会。24日も開催される。入場料は無料だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る