日新製鋼、市川製造所でステンレス箔ミルを建設

自動車 ビジネス 企業動向

日新製鋼は、千葉県市川市にある市川製造所で現在稼働中のステンレス箔用ミルを更新し、新ミルを建設すると発表した。投資額は20億円。

ステンレス箔は厚さ100μm(ミクロン/1μm=1000分の1mm)未満にステンレスを冷間圧延したもので、IT関連の電気・電子機器用の精密部品や自動車、建材まで幅広い用途がある。現在のステンレス箔用ミルは1988年から稼働を開始し、ステンレス箔の用途を開拓してきた。しかし、納入先のニーズは、高品質・高精度化しており、新ミルを建設して、こうしたニーズに対応していく方針だ。

新ミルは最新技術の導入により、寸法・形状などを改善するとともに、生産能力の増強も可能で、今後予想されるマーケットの成長にも対応できるとしている。

同社は独自のステンレス商品群を戦略品種「DNA-SUS」とし、その用途拡大に取り組んでおり、ステンレス箔も「DNA-SUS」のひとつと位置付けている。今回の新ミル導入により、顧客の多様化するニーズに対応して、新たなステンレスの用途を拡げていく。

新ミルは2009年上期に稼動開始する予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る