【トヨタ マークXジオ 発表】180cm+、90kg+が2列目に

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ マークXジオ 発表】180cm+、90kg+が2列目に
【トヨタ マークXジオ 発表】180cm+、90kg+が2列目に 全 4 枚 拡大写真

トヨタ『マークXジオ』の2列目シートに身長180cmオーバー+体重90kgオーバーの記者が座ってみた。左右の席間の余裕に関しては1列目と同じわけだが(車幅は1785mm)、前後方向にはかなり余裕がある。

マークXジオは、1列目と2列目の間隔が980mmもあるのだ。同じトヨタ車で比較すると、『マークX』ゼタンが950mm、『クラウン』でも960mm。大人が4人ゆったりと座れる「独立4座」を掲げているだけあり、かなり余裕を持たせている。実際に太くて長い(?)足でも、ヒザが1列目のシートに押しつけられるとか、足を斜めにそろえないと座っていられないとか、そうした窮屈さはない。楽な姿勢で座っていられる。

ただし、席の間にあるリヤコンソールボックスの幅も1列目のフロントコンソールボックスと同じなので、左右両席の人が同時にそこにヒジをかける使い方は難しいだろう。

なお独立4座型なのは、「350G」および「240G」という上位グレード。下位グレードの「240F」および「240」の2列目は、左右のシートは一応独立してホールドする形状になっているが、中央にもうひとり座れるベンチシートとなっている。

このベンチシートの中央に記者並みの体格の人間が乗り込んでしまうと、左右は細身の女性か子供しか座れない。普通の体格の成人男性3人だと、ピッタリに近い感じか。3人がけとはいうものの、ひとりは子供か細身の人、という条件がつきそうである。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る