【CEATEC07】町田会長、「デジタル技術の進歩は自動車の世界とも融合」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【CEATEC07】町田会長、「デジタル技術の進歩は自動車の世界とも融合」
【CEATEC07】町田会長、「デジタル技術の進歩は自動車の世界とも融合」 全 1 枚 拡大写真

2日から千葉県の幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN2007」、その記者会見が東京・丸の内の東京會舘で行われた。

冒頭、挨拶に立った電子情報技術産業協会(JEITA)の町田勝彦会長(シャープ会長)は同展示会について「IT、エレクトロニクスの総合展示館で、最先端技術の発進の場になっている」と説明した。

8回目を数える今回のテーマは「見える、感じる、デジタルコンバージェンス最前線。」で、デジタル家電をはじめ、情報・通信機器やシステム、デバイス部品などの新技術が展示され、新しいビジネススタイル、新しいライフスタイルを体験できる。

「デジタル技術やIT技術の急速な進歩は従来の商品、サービスの垣根を越えて、自動車や医療の世界とも融合し、より安全、安心な社会の実現に大きく寄与している」と町田会長は話す。

今回は昨年を88社上回る、過去最高の895企業と団体が出展し、うち39%が海外からの出展となっている。そのため、「スペースを大幅に拡張し、幕張メッセの全施設を使用することにした」(町田会長)という。

同展示会は6日まで開催され、主催はJEITA、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)。2日の初日には、マイクロソフトの眞柄泰利専務、日産自動車の山下光彦副社長、シャープの町田会長、NECの矢野薫社長が順番に講演する。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る