VWが米国内でディーゼル製造の可能性

エコカー 燃費

独自のクリーンディーゼルキャンペーンツアーをアメリカ国内で開始したVW・オブ・アメリカCEO、ステファン・ジャコビー氏が、今後VWが利益率アップのために北米でのディーゼルエンジン生産に踏み切る可能性を示唆した。

VWでは来年からディーゼルモデルのラインナップを米国内で販売する予定で、モデルを決定後、それに合うエンジンプラントを建設する意向だという。とりあえず来年春から販売が始まるのは2009年モデル『ジェッタTDI』で、現時点で全米50の州での規制に合致している。次に予定されているのは人気SUVモデル『トゥアレグ』で、2009年の販売を目指す。

エンジンプラント建設はディーゼルラインナップが固まってから、という見方もあり、現在期限などははっきり言及されていない。

VWのディーゼルキャンペーン、「ディーゼリューションツアー」は今後2か月かけて全米を回り、最終的に2008年スーパーボウルの会場でイベントを行う予定。

VWの広報、キース・プライス氏は、「クリーンディーゼルは従来のガソリンエンジンと比べて35%燃費が節約でき、音も静かで全く新しいディーゼルエンジンだ。VWでは今後クリーンディーゼルが米国での販売の牽引役になる、と期待している」と語るなど、ハイブリッドに対抗しうるエンジンとしてのディーゼルを強調した。

また、VWは米の環境保護団体、カーボンファンドとパートナーシップを組み、米国内で2007年9月から2008年1月までに販売されたVWの新車1台あたりが吐き出す炭化化合物の排ガスを「オフセット」する運動も実施中。VWは販売数に合わせた投資を行い、カーボンファンドが植樹によりエコシステムを守るという。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  7. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る