【新聞ウォッチ】スカイラインクーペ、志賀COO「私と同じ50代がメイン顧客」

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】スカイラインクーペ、志賀COO「私と同じ50代がメイン顧客」
【新聞ウォッチ】スカイラインクーペ、志賀COO「私と同じ50代がメイン顧客」 全 3 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年10月3日付              

●巨人V セリーグ5年ぶり 原監督「プロとして常に前進」(読売・1面)

●新車社会論:第2部 勝者のあした(2) / 新興国で低価格戦争(読売・1、37面)

●地球包む大気イメージ、マツダが試作車公表(読売・8面)

●5年ぶり全面改良、日産「スカイラインクーペ」(読売・8面)

●高級車所有宅狙い盗み 容疑の2人逮捕、被害総額1億円以上(読売・34面)

●オリックス、マレーシアで社債69億円分発行高へ(朝日・10面)

●三宅島モーターサイクルコース ツアー参加者募集、近畿日本ツーリスト八王子支店、噴火災害復興策で11月開催(毎日・22面)

●電機・自動車,企業負担重く 法人税・社会保険料を国際比較、税率下げ議論へ 政府税調(日経・5面)

ひとくちコメント

日産自動車が4年9か月ぶりに全面改良したスポーツカータイプの『スカイラインクーペ』を発表した。

きょうの各紙が取り上げていてるが、この日はマツダが今回の東京モーターショーの目玉となるスポーツタイプのコンセプトカー『大気』と、新型の水素自動車『プレマシー・ハイドロジェンREハイブリッド』を発表しており、その話題を大きく取り上げている紙面も多い。

それはともかく、日産が発表したスカイラインの新型クーペの顧客ターゲットは「30歳代のスペシャリストのほかに、子育てを終えた50歳代の男性にもう一度走りの楽しさを味わってもらいたい」と、志賀俊之COOは強調する。

折しも今年はスカイラインが誕生してから50周年に当たる。50歳半ばの志賀COOも「スカイラインには特別の愛着がある」という。どうやらスカイラインに関しては「50」の数字がキーワードになってるようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る