【東京モーターショー07】日産 ピボ2 …違う次元に“親化”

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】日産 ピボ2 …違う次元に“親化”
【東京モーターショー07】日産 ピボ2 …違う次元に“親化” 全 6 枚 拡大写真
日産自動車は5日、東京モーターショー出展車両の一つであるコンセプトカー『ピボ2』(PIVO 2)を公開した。前回東京モーターショー2005に出品した「ピボ(PIVO)」から、どう進化しどう変わったのだろうか?

「初代はキャビンが前後に回転しバック走行が不要。かわいいデザインが好評でした。2代目はかわいいだけでない、違う次元を目指しました」と語るのは、日産自動車デザイン本部プロダクトデザイン部先行デザイングループチーフデザイナーの井上真人さん。

「まず単なるクルマではなく、知的生命体のようなデザインです。たとえば『ロボテック・エージェント』が、ドライバーの顔表情を読み取り、ハッピーでポジティブな状態に誘導するように語りかけや仕草を行います。生き物のシンボルのような存在です。」

「次に動きの進化です。人と親密な関係を持った“親化”と言い換えてもいいかもしれません。タイヤ位置を自由に制御できる『メタモ・システム)可変ジオメトリーシャーシ)』を採用。縦列駐車などもより容易にしました」

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ランエボ 狙いで強盗殺人、容疑者を逮捕
  2. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  3. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る