【三菱 ランエボX 発表】シートは、ランエボオリジナル

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 ランエボX 発表】シートは、ランエボオリジナル
【三菱 ランエボX 発表】シートは、ランエボオリジナル 全 5 枚 拡大写真

エンジンも車体もまったく新しいランエボに進化したことで、三菱『ランサーエボリューションX』ではシート(GSRに標準装備するレカロシート)も新しい形状になった。

一見したところレカロが市販している「SR-11」にも見えるのだが、果たしてSR-11をそのまま装着しているのか興味深いところだ。

「実は、ランエボ用のオリジナルなんですよ」というのは、商品開発統括部門C-seg商品開発プロジェクトの一樂浩(いちらくひろし)さん。

「形は似ていますし、骨は大部分を共用しています。しかし、パッドやサイドサポートの形状が違うんですよ。フィット感を高めて窮屈感を減らすようにチューニングしてありますが、ホールド性はエボ用のほうが高いです」

ちなみにこのレカロシートは、スリムな造形にもかかわらず、メーカーオプションでサイドエアバッグやシートヒーターも内蔵できる設計になっている。まさに、純正採用のためのスペックなのだ。

余談だが、リヤシートに関してはフォルティスと同じ形状で、表皮がエボ用に変更されているだけである。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  4. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る