【全日本模型ホビーショー07】第47回がスタート 37社が出展

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【全日本模型ホビーショー07】第47回がスタート 37社が出展
【全日本模型ホビーショー07】第47回がスタート 37社が出展 全 6 枚 拡大写真

日本プラモデル興業協同組合が主催し、JRM日本ラジコン模型工業会が共催する『2007プラモデル・ラジコンショー 第47回全日本模型ホビーショー』が、幕張メッセで10日より始まった。13日と最終日の14日が一般デー。

全日本模型ホビーショーは、プラモデル、ラジコン、ロボット、ミニチュアカー、鉄道模型、エアガン、フィギアなどを題材にした、歴史のある展示会だ。

今年は、アオシマ、京商、タミヤ、ハセガワ、バンダイなどのホビー系メーカー29社(塗料や工具メーカーも含む)に加え、それらを題材にした雑誌を発行している出版関連8社の、合計37社が出展した。幕張メッセの第9ホールを利用しており、1日かければじっくりすべてを見て回れる、広すぎず狭すぎずというスペースで行われている。

クルマ関係としては、電動およびエンジン式のラジコンカー、スケールモデル、ミニチュアカーなどが多数展示されていた。ミニ四駆などの子供向けのものから、1台数万円もする大型で精巧なスーパーカーが題材のミニチュアモデルカー、人気コミックやドラマに登場する車輌を扱ったスケールモデルやラジコンなど、多種多様。

クルマ関連の展示が、種類数や展示面積の割合として最も多いと思われる。また近年の傾向として、ロボット関連も複数の企業から出展されている。そのほか目立っていたものとしては、飛行機やヘリコプターのラジコン。こちらはボディが大きいのもあり、かなり目立つ製品が多かった。そして、『ガンダム』を初めとするキャラクターも目を引いていた。

入場料は大人(高校生以上)800円(ホームページで300円割引)、中学生以下無料となっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る