トヨタが高齢者向け安全キャンペーン 英国で

エコカー 燃費
トヨタが高齢者向け安全キャンペーン 英国で
トヨタが高齢者向け安全キャンペーン 英国で 全 1 枚 拡大写真

トヨタ・モーター・ヨーロッパは、“Help the Aged”というチャリティ団体とともに、安全運転を奨励する“Keep Driving Safely”というキャンペーンを開始した。

イギリスの王立芸術学院(The Royal College of Art)がポスターのデザインを担当した。このポスターは、英国内の病院、薬局、チャリティー・ショップ、公共施設などに掲示される。雑誌や新聞にも掲載される予定。

これまで交通安全キャンペーンといえば若い層を対象としたものが多かったが、高齢化社会を迎えたイギリスでは、55歳以上のドライバーも増えている。一般的には、高齢ドライバーは安全運転を重視しているが、それでも年齢による視力、聴力、記憶力、俊敏さの衰えが運転に影響を与えている。

現在トヨタは全世界で安全運転キャンペーンを展開している。これまでにもヨーロッパで、赤十字の若者向け安全運転キャンペーンを支援している。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る