BMW、『不都合な真実』監督に ハイドロジェン7 を貸与

エコカー 燃費
BMW、『不都合な真実』監督に ハイドロジェン7 を貸与
BMW、『不都合な真実』監督に ハイドロジェン7 を貸与 全 2 枚 拡大写真

BMWは、アカデミー賞受賞のドキュメンタリー、『不都合な真実』の監督・製作総指揮のデイビス・グッゲンハイム氏に『BMW Hydrogen7』を貸与すると発表した。

地球温暖化に関して、アル・ゴア前アメリカ副大統領が行ったスライド講演を基にしたドキュメンタリー『不都合な真実』は、地球温暖化や地球への将来的な影響、そして未来を変えるために今何ができるか、一般大衆の認識を高める結果を残し、出演したゴア氏は、ノーベル平和賞の受賞が決まった。

監督したグッゲンハイム氏は「不都合な真実は、地球に対する深い敬意と、早急な状況変化を促しています。この大きな問題の解決に、必須となる新しい技術について学ぶことができ、嬉しく思います」と述べている。

不都合な真実以外にも、グッゲンハイム氏はディレクター、プロデューサー、作家として数多くの映画やドラマに携わってきた。

アカデミー賞にノミネートされた映画「トレーニング・デイ」(デンゼル・ワシントン主演)では製作総指揮を務め、「ザ・シールド」、「エイリアス」などの大ヒットテレビドラマのエピソード監督も務めた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る