パイオニア、ISO14001の統合認証を取得

自動車 ビジネス 企業動向

パイオニアは、ISO14001環境マネジメントシステムの「統合認証」を取得したと発表した。

同社では、温暖化対策など地球規模での環境保護活動の重要性が増すなか、より活動のパフォーマンスを高めていくため、環境経営を一層効果的かつ強力に推進しており、この一環として統合認証を取得した。

統合の取得にあたって、各事業所固有のシステムを活かしつつ大きな枠組みのPDCAサイクルを構築するとともに、LCA国家プロジェクトで開発された「LIME-LCA」(被害算定型環境影響評価手法)も導入し、様々な環境側面の影響評価の客観性の向上を図った。

今後は、国内連結会社、やグローバルの連結会社での統合を進めるための具体的な検討を進め、パイオニアグループの環境保護活動を強化する方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る