東芝松下ディスプレイ、インパネに搭載可能なTFTを開発

自動車 ニューモデル 新型車
東芝松下ディスプレイ、インパネに搭載可能なTFTを開発
東芝松下ディスプレイ、インパネに搭載可能なTFTを開発 全 1 枚 拡大写真

東芝松下ディスプレイテクノロジーは、自動車の運転席計器表示部(インパネ部)への搭載する丸型液晶ディスプレイを開発したと発表した。

新たに開発した製品は、同社独自の低温ポリシリコン技術により駆動回路の一部を形成することによって直径75mmの丸型外形を実現、狭いインパネ部への搭載を可能にした。

これまで車載用のTFT液晶ディスプレイは、主にカーナビゲーション、リアシートエンターテイメントといった映像メディア表示の用途に使用されてきた。最近、インパネ部内においても、コントラストが高く計器類の視認性が高いTFT液晶ディスプレイを搭載するニーズが高まっている。

今回、こうしたニーズに対応し、限られたインパネ内スペースを最大限に有効活用するとともに、インパネ自体のデザインを優先できる、丸型フルカラーTFT液晶ディスプレイを開発した。

TFT液晶ディスプレイは、縦方向、横方向それぞれに配置された電極の交点の画素を外部信号で制御する構成のため、方形を基本として設計されてきた。今回、周辺の駆動回路をガラス上に内蔵し、その結果、外部接続点数を大幅に減らせる独自の低温ポリシリコン技術により、直径75mm、約4分の3の外形を円形とする丸型形状を実現した。さらに、有効表示領域を直径62mm、バックライト・液晶駆動回路も含め厚さ11mm以下を達成することで、一般的なスピードメーター,タコメーター内に納まるサイズを実現する。

この製品は、10月24日から26日まで、パシフィコ横浜で開催される「FPDインターナショナル2007」に展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. ジムニーノマドの死角を潰せ! 長くなっても怖くない、データシステムの『カメラシリーズ』がすごいぞPR
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る