危機管理産業展が開幕、さまざまなセキュリティ商品が一堂に

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
危機管理産業展が開幕、さまざまなセキュリティ商品が一堂に
危機管理産業展が開幕、さまざまなセキュリティ商品が一堂に 全 1 枚 拡大写真

「危機管理産業展2007」が17日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は防犯、防災、リスク管理という分野を網羅した危機管理の総合トレードショー。3回目となる今回は353の企業・団体が出展した。

会場には防犯ブザーや消火器といった身近なものから爆発物検知器、X線検査装置、化学防護服など、さまざまなセキュリティ関連商品が展示されていた。また、屋外では航空自衛隊の地対空ミサイル「ペトリオットシステム」、東京消防庁の特殊災害対策車、そして多目的埠頭には海上保安庁の災害対応型巡視船「いず」といった、日頃滅多にお目にかかれないものまで登場した。

そのほか、講演・セミナーも数多く開催され、初日には「危機管理から日本の将来を語る」というテーマで、元内閣官房内閣安全保障室長の佐々淳行氏、外交ジャーナリストの手嶋龍一氏、帝京大学教授の志方俊之氏による基調トークセッションが行われた。

「備え有れば憂い無し」ということで、この際どんなセキュリティ商品があるのか同展で確かめてみるのもいいだろう。

同展は19日まで開催され、主催は東京ビッグサイト。入場料は2000円。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る