【東京モーターショー07】マツダ…シリーズハイブリッドでもZoom-Zoom♪

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】マツダ…シリーズハイブリッドでもZoom-Zoom♪
【東京モーターショー07】マツダ…シリーズハイブリッドでもZoom-Zoom♪ 全 4 枚 拡大写真
マツダは2006年より『RX-8』水素仕様をリース販売しているが、東京モーターショーに出展する『プレマシー』水素仕様ではメカニズムが大きく変更されている。最大の違いは、バッテリーを積んでハイブリッド化していることだ。

エンジンの動力が機械的に駆動輪に直結せず、電気エネルギーに改変してモーターを駆動して走る「シリーズハイブリッド」を採用している。

おもしろいのはその考え方。一般的なシリーズハイブリッドのエンジンは効率を追求して一定の回転数を保つが、このプレマシーはアクセル操作に反応してエンジン回転も上下する。アクセルでコントロールするのはモーター出力だが、エンジン回転も連動しているのである。

理由は、走る実感。「ハイブリッドといえども、マツダは走る楽しみを失いたくない。アクセル操作とエンジン回転が同期し、走りにエンジンが応える気持ちよさをしっかり味わえます」と技術研究所の松下正典さんは理由を説明する。つまり、水素エンジンのハイブリッドカーでもしっかりと「Zoom-Zoom」というわけだ。

水素エンジンの出力は、一世代前のRX-8ハイドロジェンREに比べて約40%アップ。ハイブリッド化により、航続は約2倍の200kmに到達している。マツダでは、「2008年からのリース販売」を目指しているという。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る