ロボット運動会07…競って見て学べる 10月20-21日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

NPO法人産学連携推進機構は20日・21日、東京・秋葉原で「アキバ・ロボット運動会2007」を開催する。会場は秋葉原ダイビルの2階(第1会場)と5階(第2会場)。

「アキバ・ロボット運動会」は、昨年は1万人を越える来場者を数えた、首都圏の大型ロボットイベント。今回は、競う=競技、見る=観戦、学ぶ=製作の3つの“体験・参加”を柱として、多彩なロボット体験企画を楽しめるようになっている。

競技は、二足歩行ホビーロボットによるサッカー、徒競走、障害物競走など。ロボカップ出場チームによるサッカー競技のデモンストレーションも行なわれる。ロボットを所有していない人でも参加できるように、ロボット操縦体験企画も開催される。

観戦は、大学や研究機関、企業などが研究・開発した先端ロボットの実演パフォーマンスを実施。アフレル『レゴマインドストームNXT』、スピーシーズ『SPC-101C』、日本遠隔制御(JR PROPO)『RB2000』、日本工学院テクノロジーカレッジ「KARFE-LADY」、ハイテックマルチプレックスジャパン「ROBONOVA-I」など、15種類以上のロボットがデモンストレーションなどを実施する。

製作は、各種キットを教材とした工作教室が用意されている。「親子ふれあいロボット工作教室」や「ロボット R-35 ワークショップ」などのワークショップや関連セミナーを開催。工作教室やワークショップは事前申込みが必要となっている。

入場料金は、一般・大学生500円、小・中・高校生・65歳以上300円、未就学児は無料。公式サイトからダウンロードできる割引券で50円引きだ。割引券を持参した先着500名に、「“北原コレクション”ミニロボットフィギア」がプレゼントされる。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る