【インプレ'07】下野康史 メルセデスベンツ『Cクラス』 軽快感を身に付けた乗り味

試乗記 国産車
【インプレ'07】下野康史 メルセデスベンツ『Cクラス』 軽快感を身に付けた乗り味
【インプレ'07】下野康史 メルセデスベンツ『Cクラス』 軽快感を身に付けた乗り味 全 1 枚 拡大写真

等間隔に立てたポールの間を、犬がすばしっこくスラロームする。愛犬の運動能力を競うあの手の種目を“アジリティ”と呼ぶ。「俊敏性」という意味だ。新型『Cクラス』の開発キーワードである。

試乗したのはスポーツ・サス付きの「C300アバンギャルドS」だが、たしかに操縦安定性は秀逸。まずどんな無茶をやらかしても、コーナリング中にクルマがイッパイイッパイに陥る気配がない。綱渡りのロープが、太い。

足まわりのこうしたフトコロの深さは旧型以来だが、アジリティの新型はさらに軽快感を身につけたのが新しい。一枚上着を脱いだようなスポーティな“かるみ”を感じさせるのだ。

しかも、乗り心地がすばらしい。スポーツモデルとなると、ファーストコンタクトからはっきりとスポーティな手ごたえを伝えてくるBMWとは“方針”が異なる。

エンジン自体の存在感をけっして過度に主張させないのもメルセデス流だ。欠点は、カルくなりすぎた内装か。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★★☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. フジロック2025にSUV『ディフェンダー』がブース開設、高性能版「OCTA」も展示へ
  5. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る