大門軍団出動! アオシマが スーパーZ と マシンRS-1 を再版

自動車 ニューモデル 新型車
大門軍団出動! アオシマが スーパーZ と マシンRS-1 を再版
大門軍団出動! アオシマが スーパーZ と マシンRS-1 を再版 全 2 枚 拡大写真

ホビーメーカーのアオシマは22日、1/28「ミニッツレーサー・オートスケールコレクション」の『西部警察』シリーズの2車種を再版した。

1/28ミニッツレーサー・オートスケールコレクションは、京商の人気ラジコンのミニッツレーサーシリーズに対応した商品。ボディがアオシマ独自の展開となっている。同シリーズの特徴は、懐かしのテレビドラマやアニメ、またはレースマシンを扱っている点だ。

今回は70年代末から80年代初頭にかけて放送された、スーパーポリスアクションTVドラマ『西部警察』の劇中に搭乗したマシンを再版。No.01『スーパーZ』とNo.02『マシンRS-1』だ。スーパーZは、同ドラマの「パートIII」で、主人公の大門圭介部長刑事(渡哲也)こと“団長”が乗り込んだ超高性能マシンだ。

一方のマシンRS-1は、部下の大門軍団のメンバーたちが乗り込んだRS軍団3台のうちの1号車である。同番組は、当時日産がスポンサリングしており、西部警察サイドのスーパーマシンのベース車両には、『フェアレディZ280』(S130)や『スカイライン2000 TURBO RS』(DR30)が使われていた経緯がある。

価格は3360円。

ちなみにRS軍団2号車の『マシンRS-2』は、オートスケールコレクションのNo.11として発売中、同じく3360円。現時点でラインナップされていない残りは『マシンRS-3』だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
  5. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る