【東京モーターショー07】手の動きを認識するインターフェイス…クラリオン

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【東京モーターショー07】手の動きを認識するインターフェイス…クラリオン
【東京モーターショー07】手の動きを認識するインターフェイス…クラリオン 全 1 枚 拡大写真

東京モーターショーのクラリオンブースは、手の動きに応じて、様々なコマンドとして認識する新たなインターフェイスを提案している。

この機能のポイントは、上下左右に4つのセンサーを設置し、これによって手が動く方向を認識し、それに応じて様々なコマンドに対応可能としていることにある。

たとえば、画面の上を手で横切るとメニュー画面が表示し、上下方向に動かすとメニュー階層の中に入っていける。また、走行中は一般的にカーナビの操作は制限されるが、助手席の方向から手が伸びてくると「助手席に座っている人の操作」と認識して操作ができるようになる。再び、運転席側から手を伸ばすと操作の制限が加わるといった具合だ。

その他、地図の縮小/拡大や、FUNRINGの回転などにも対応し、それ以外にも多彩なコマンドに対応可能になるという。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る