もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案

アウディ Q3 シングルヘッドライト仕様の想像CG
アウディ Q3 シングルヘッドライト仕様の想像CG全 7 枚

アウディは、流行の2段分離型デュアルヘッドライトを備える新型車を続々と導入しているが、もしもそれが除かれたら一体どんなデザインになるのか、デジタルアーティスト、Nikita Chuicko氏が予想CGを提供してくれた。ベースは『Q3』、『Q6 e-tron』、そして『A6 e-tron』だ。

2段分離型デュアルヘッドライトのトレンドは多くの自動車メーカーに広がりつつあり、BMW、ヒュンダイ、ジーカーでもこのデザインが多く採用されている。

アウディも同じトレンドを積極的に採用し、すでに複数のモデルをリリースしている。その最新モデルが、第3世代コンパクトクロスオーバーSUVのQ3だ。新型では照明技術が進化しており、コンパクトセグメント初となるデジタルOLEDリアライトを採用するなど、非常に好評だ。しかしNikita Chuicko氏は、あえて新たなデザインを提案した。

アウディ Q6 e-tron シングルヘッドライト仕様の想像CGアウディ Q6 e-tron シングルヘッドライト仕様の想像CG

6月に初公開されたQ3では、ほぼ正方形のメインライトブロックがバンパーに組み込まれ、LEDランニングライトは通常のヘッドライトの位置に配置されている。しかし提案CG画像では、上部のヘッドライトブロックを廃止し、そのライトユニットは下部に移動している。結果、非常にシンプルで、ライト部分が小さい、より未来的なフロントエンドになったのではないだろうか。

Q3と同様のヘッドライトブロックを備えたクロスオーバーSUVとしては、2024年にデビューした電気自動車『Q6 e-tron』が挙げられる。ヘッドライトのレイアウトはQ3と似ているが、メインライトユニットが横長に作られているため、形状はBMWの『7シリーズ』と類似している。また、LEDの“眉毛”の形状もQ3とは異なる。Nikita Chuicko氏はQ3と同様のアレンジを『Q6 e-tron』にも提案している。

アウディ A6 e-tron シングルヘッドライト仕様の想像CGアウディ A6 e-tron シングルヘッドライト仕様の想像CG

また量産デザインにおいて、Q3ではライトユニットの上端がボンネットのオープニングと一致しているが、セダンのA6 e-tronではライトユニットはオープニングラインから離れている。これにより、ヘッドライトを1段にした提案デザインの3車種の中では、最も完成度が高いと言っていいだろう。

今後アウディは、大型クロスオーバーSUV『Q7』と『Q9』にも同様の2段分離型デュアルヘッドライトを採用すると見られており、流行はまだまだ続きそうだ。今回の提案はその流れを変える可能性があるほど、インパクトが強い。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る