【東京モーターショー07】排熱を電気に変換するシステムを開発中…デンソー深谷社長

エコカー 燃費
【東京モーターショー07】排熱を電気に変換するシステムを開発中…デンソー深谷社長
【東京モーターショー07】排熱を電気に変換するシステムを開発中…デンソー深谷社長 全 1 枚 拡大写真

デンソーの深谷紘一社長は25日、「ガソリンエンジンでは、使用する燃料エネルギーのうち、20%程度しか実際にクルマが走るために使われていない。80%もの燃料エネルギーが失われている」と東京モーターショーのプレスブリーフィングで訴えた。

デンソーではエネルギーマネジメントシステムをテーマに、エネルギー損失を削減するための技術開発に取り組んでいる。エネルギーの損失には、ラジエータなどから外部に放出される熱エネルギーと減速時やアイドリング自に失われる運動エネルギーがある。

「熱エネルギーに関しては、現在、エンジンからの排熱を電気に変換するための新しいシステムを開発している。また、運動エネルギーのより効率的な利用を進めるため、減速エネルギーを電気に変換する技術を改良している」と深谷社長は具体的な取り組みについて説明した。

デンソーはいま、「地球温暖化防止」、「環境負荷物質の低減」、「清浄な大気の確保」に寄与する新製品や技術の開発に拍車をかけている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  3. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  4. いま“軽さ”で効くのはどこだ!? ホイール・バッテリー・素材置換で走りは変わる~カスタムHOW TO~
  5. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る