【東京モーターショー07】『GT5P』山内プロデューサー、日産 GT-R 開発に参加

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
【東京モーターショー07】『GT5P』山内プロデューサー、日産 GT-R 開発に参加
【東京モーターショー07】『GT5P』山内プロデューサー、日産 GT-R 開発に参加 全 5 枚 拡大写真

ソニー・コンピュータエンタテインメントは24日から始まった第40回東京モーターショーに、PLAYSTATION 3用オンラインカーライフシミュレーター「グランツーリスモ5プロローグ」の体験コーナー「次世代カーライフ体験アリーナ」を出展中だ。

また24日15時30分からは、同作品の開発を担当しているポリフォニー・デジタルの代表取締役プレジデントであり、同作品のプロデューサーでもある山内一典氏が、体験アリーナ横のステージでプレスブリーフィングを実施した。

ゲストとして、日産自動車製品開発本部第二プロジェクト統括グループ 車両開発主管兼チーフ・プロダクト・スペシャリストの水野和敏氏と、同マーケティング本部マーケティングダイレクターオフィス マーケティング・ダイレクターの加治慶光氏が参加し、日産と「グランツーリスモ」の関わり合いなどが話された。

山内氏は、『GT-R』について「500馬力もあるのに自由自在に動く乗りやすいクルマ」と絶賛。一方の水野氏と加治氏は、口をそろえて同作品中のGT-Rの挙動が実車そのままで、感動し、大変満足していることを述べた。

また、水野氏によれば、山内氏は実際に日産GT-Rの開発の一部分を請け負ったスタッフのひとりだったという。実際に受け持ったのは、インパネ上部のモニターの「マルチファンクションメーター」の企画とデザイン。ここは、表示内容をユーザーが自由にカスタマイズできる仕組みで、そのアイディアを出し、各種メーター類のデザインを担当したのが山内氏なのだ。今後も、同メーターを進化させていくそうである。

なお、今後もコラボレーションによるイベントが次々と展開されていくという。まだ始まったばかりで、これからまだまだ何かの仕掛けがあるようだ。3人は口をそろえて、「これからも期待していてほしい」と語っていた。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る