東京デザイナーズウィークが開幕、最新のデザインが盛りだくさん

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
東京デザイナーズウィークが開幕、最新のデザインが盛りだくさん
東京デザイナーズウィークが開幕、最新のデザインが盛りだくさん 全 3 枚 拡大写真

「東京デザイナーズウィーク2007」が31日、東京・青山の明治神宮外苑で開幕した。22回目となる今回のテーマは「LOVE」、“地球を愛す・人を愛す・モノを愛す”というコンセプトのもと、世界約20か国から1000を超える企業や学校、大使館、デザイナーなどが出展した。

国内最大規模のデザインの祭典ということだけあって、最新のデザインが盛りだくさんだ。自動車業界からはマツダが『デミオ』を出展している。しかも、色違いの6台で、会場を入ってすぐのところにズラリと並んでいる。

会場は特設テントごとにコンテンツが分かれていて、「100% design tokyo」のテントでは、最新デザインの家具やインテリア、照明、家電、生活雑貨などが展示されている。

また、「JAPAN ブランド」のテントでは、日本全国の伝統的な技術や素材を生かした品々が並んでいる。どれも匠の一品といえるものばかりで、会場を訪れた人がそのすばらしさにため息をつく光景が多く見られた。

そのほか、貨物用コンテナを利用したブースも設置され、企業や学生が斬新なデザイン空間を思い思いに表現していた。文字通り、いろいろなデザインが楽しめ、見ていて飽きないイベントといえる。

同イベントは11月4日まで開催され、主催はデザインアソシエーション。入場料は2000円。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る