キャデラック XLR-V 08年モデルを発売

自動車 ニューモデル 新型車
キャデラック XLR-V 08年モデルを発売
キャデラック XLR-V 08年モデルを発売 全 2 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン(GMAPジャパン)は、キャデラック『XLR-V』の2008年モデルの販売を開始した。

2008年モデルのXLR-Vに搭載するスーパーチャージャー付きノーススターV8エンジンは446ps。このエンジンにドライバー・シフト・コントロール付6速オートマチック・トランスミッションを組み合わせ、0-60mph(96km/h)は5秒弱を発揮する。

ボディは、ハイドロフォーム成型ペリメーター・スチールフレーム、クローズドトンネル構造、アルミ製コックピット構造、バルサ材コンポジット樹脂フロアで構成することで、軽量で高剛性、ねじれ及び歪みなどへの強さも持つ。

サスペンション・システムは、4輪全てにダブル・ウィッシュボーン式サスペンションを採用した。また、前後ともに横置き型コンポジット・リーフ・スプリングを組み合わせ、確かな操作性と安定性、柔軟な乗り心地を実現する。

また、世界で初めてマグネティック・ライド・コントロール(電子制御式、磁性流体を使用したリアルタイム・ダンパー)を採用した。『XLR』とXLR-Vに標準装備となるこのシステムは、タイヤの上下動を感知する4つのセンサーを用いて路面状況を把握、1000分の1秒単位で減衰力を調整する。

ハードトップは、リトラクタブル(格納式)ハードトップの操作としては、高い利便性を誇っているのが特徴で、ボタン操作で30秒以内でクーペからコンバーチブルへと変化できる。

インテリア・デザインは、ジンガナウッド材と印象的なアルミニウム・アクセントの融合で、ラグジュアリー感と魅力溢れる空間を提供する。

さらに、XLR-Vにはキーレス・アクセスを装備し、完全な「キーレス・カー」化を実現した。さらに2008年モデルでは、ヒーテッド・ステアリングホイールを追加した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  2. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  5. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る