【日産 GT-R 発表】まさに機能美といえるデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
【日産 GT-R 発表】まさに機能美といえるデザイン
【日産 GT-R 発表】まさに機能美といえるデザイン 全 9 枚 拡大写真

日産『GT-R』のエクステリアデザインは、まさに機能美といえるものだ。アスリートのようなエクステリアは空力特性にも優れ、Cd=0.27を実現している。

インテリアも直線基調で、スタイリッシュとはいい難いインパネだが、メーターの視認性やセットアップスイッチの操作性などは優れている。

GT-Rのデザインを担当したプロダクト・チーフ・デザイナーの長谷川浩さんは「GT-Rは世界のどのスーパースポーツカーにも似ていない、オリジナリティを追求しました。それは日本文化のDNAと現代のモダンカルチャーの結晶といえるでしょう」とコメント。

確かにGT-Rはどのスーパースポーツカーにも似ておらず、GT-R固有の存在感をすでに手に入れている。フロントマスクは2001年の東京モーターショーに出品された、『GT-Rコンセプト』の面影を残しており、ひと目でGT-Rとわかる強いオーラを発している。

インテリアもスタイリングよりも機能性を重視しているあたりが、とてもGT-Rらしい。この機能美を追求したデザインもGT-Rの大きな魅力だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る