飲酒運転起因の事故、危険運転罪の成立を認めて実刑

自動車 社会 社会

今年4月、鳥取県鳥取市内の県道で、飲酒運転起因の事故を起こし、同乗者3人を死傷させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた23歳の男に対する判決公判が7日、鳥取地裁で行われた。裁判所は懲役4年6か月の実刑を命じている。

問題の事故は今年4月25日未明に発生した。鳥取市吉方温泉付近の県道を走行していたワゴン車が右カーブを曲がり切れず、路外に逸脱。道路左側のガードパイプに衝突した弾みで横転し、16歳の女性が死亡。他の同乗者2人が重傷を負った。

運転していた男は酒気帯び状態で、クルマは制限速度を30km/h超過した約80km/hでカーブに進入していることもあり、制御困難状態だったと判断。検察は危険運転致死傷などの罪で起訴していたが、弁護側は「飲酒による影響でブレーキのタイミングが遅れただけ」として、業務上過失致死傷罪の適用を求めていた。

7日に開かれた判決公判で、鳥取地裁の小倉哲浩裁判長は「被告は路面が雨で濡れ、スリップしやすい状態だったことや、自らの酒気帯び状態を認識した上で無謀な運転を行った」として、事故は過失ではなく故意によるものと強調。危険運転罪の成立を認め、被告に対して懲役4年6か月の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  2. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  3. 「初代に立ち戻った感じでよき!」ルノー『トゥインゴ』の新型予想が話題! エンジン車にも期待の声
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. BYDの3000馬力EV『YANGWANG U9』、496.22km/hで世界最速市販車に…ブガッティ『シロン』超えた
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る