古河電工と東レ、発泡ポリオレフィンの販売で提携

自動車 ビジネス 企業動向

古河電気工業と東レは、中国で発泡ポリオレフィン製品の販売で提携すると発表した。11月から、古河電工の中国子会社である古河電業(天津)有限公司で、東レの発泡ポリオレフィン製品の輸入販売を開始する。

今回の提携は、両社が発泡ポリオレフィン事業を相互補完することで、同事業での競争力を強化するのが狙い。

古河電工は発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレン、PET超微細発泡体、生分解性発泡シートなどの発泡・フォーム製品群を、建材や各種工業材料を中心に幅広く展開している。一方の東レは自動車内装材用途を主力として発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレン製品及び各種発泡製品を展開している。

今回の販売提携で、古河電工が持つ幅広い製品群と中国での現地販売網に、東レの自動車内装材用途における製品ラインアップの強みを融合することで、中国現地ユーザーへの対応や提案を強化して両社製品の販売拡大を目指す。

両社は、中国に続いて欧米市場でも発泡ポリオレフィン製品事業の販売提携を検討する。相互の海外拠点を活用することで、グローバルな製品供給体制の確立を目指すとともに、新規商品の開発・企画提案を充実させるなど、幅広いシナジー効果の共有を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る