【スバル インプレッサ BEAMS 発表】常識を超えたオレンジ…トーク

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル インプレッサ BEAMS 発表】常識を超えたオレンジ…トーク
【スバル インプレッサ BEAMS 発表】常識を超えたオレンジ…トーク 全 5 枚 拡大写真

富士重工業(スバル)は14日、ビームス(BEAMS)とのコラボレートによる『インプレッサBEAMSEDITIN』を発表した。特にこだわったボディカラーが「アクティブオレンジ・パール」だ。

【画像全5枚】

スバル・デザイン部主査の石井守さんは、「インプレッサが標準で用意している色は光と影とのコントラストを強く見せていたんです。それに対してビームスからの要求は、立体感はいらないよ、“ベタッ”としたオレンジは時代感があって新しいから、それを作って欲しいんだ、というものでした。自動車業界の常識では考えられなかったので、戸惑いました」という。

オレンジにこだわった理由について、ビームスクリエイティブ、総合企画室プランニングディレクターの金田英治さんは、「一つはビームスのテーマカラーということもありますが、オレンジのような強い色の車は、日本の街中を走っていません。外装色は車を見たときのインパクトにつながります。また色や質感をマットにすることで、自動車以外の工業製品と同じ感覚で作り、思わず触ってみたくなるものにしました」と言った。

そのこだわりのオレンジは、メタリック粒子が非常に細かく、様々な表情を持つ。写真よりも実際に見たほうが色の魅力を実感できる。

ビームスのこだわりはインテリアについても、もちろん波及している。インテリア担当のスバル・デザイン部の井上圭子さんは、「特にブラウンのシートですが、通常の外装色とのバランスよりも、明るめにしています。ビームスからの重くなり過ぎない色というリクエストに答えました」という。

(報道発表会でのトークセッション。14日、東京・恵比寿、EBISU303)

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  3. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る