トヨタ、ドライビングシミュレーターを開発 実走行に限りなく近い

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ、ドライビングシミュレーターを開発 実走行に限りなく近い
トヨタ、ドライビングシミュレーターを開発 実走行に限りなく近い 全 2 枚 拡大写真

トヨタ自動車は、交通事故の低減を目指し、予防安全技術の開発の促進の一環として、ドライバーの運転特性の解析および事故低減技術の開発とその効果の検証に有効な「ドライビングシミュレーター」を開発、トヨタの東富士研究所に設置したと発表した。

ドライビングシミュレーターは、映像や加減速度発生装置などを活用して自動車の走行を模擬する装置で、自動車の研究開発では、実車での走行に危険が伴う実験や、特定の条件下で自動車を走行させる実験などで主に活用している。

トヨタが新たに開発したドライビングシミュレーターは、運転特性を正確に把握するため、ドライバーに模擬運転であることを極力感じさせない、限りなく実走行に近い試験環境を追求し、世界最高レベルの性能を実現してたとしている。

具体的には、ドライバーは、直径7.1mのドーム内に設置された実車に搭乗し、ドーム内の球面スクリーン全体(360度)に映し出される映像に合わせて運転操作する。ドームは、精密なコンピューター制御のもと、ターンテーブル・傾斜装置・振動装置などを作動させながら、縦35m、横20mの世界最大級の範囲で移動することで、右左折時を始めとした様々な運転パターンに、走行時の速度感、加減速感、乗り心地を忠実に模擬できる。さらに、走行音の効果も加わり、ドライバーは、実走行に近い走行感覚を体感することが可能。

今後トヨタは、安全技術・車両開発の方向性を示す「統合安全コンセプト」に基づき、車両に搭載する個々の予防安全システムに加え、クルマと道路インフラなどとの連携を可能とする安全運転支援システムの研究開発を一層推進するために、今回開発したドライビングシミュレーターを積極的に活用していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る