ポルシェから全世界1960台限定のオープンスポーツ

自動車 ニューモデル 新型車
ポルシェから全世界1960台限定のオープンスポーツ
ポルシェから全世界1960台限定のオープンスポーツ 全 6 枚 拡大写真
ポルシェAGは、12月初旬に開催されるボローニャモーターショーで、ミッドシップのオープンスポーツモデル『ボクスターRS 60スパイダー』を発表し、台数限定で市場導入すると発表した。

ボクスターRS 60スパイダーは、1960年代にポルシェが築き上げたモータースポーツの歴史を彷彿とさせるボディカラー、デザイン、機能性、フィロソフィを出自とした特別なモデルとしてデビューする。

ポルシェは、『タイプ718  RS 60スパイダー』で数多くのクラス優勝を成し遂げたほか、重要な北米市場のマニュファクチャラーズチャンピオンシップの中でも、権威のあるセブリング12時間耐久レースで、初の総合優勝を飾った。

ボクスターRS 60スパイダーのフロントセクションは、ポルシェのスポーツデザインパッケージにより『ボクスターS』と明確に異なる。改良されたエグゾーストシステムとデュアルテールパイプにより、最高出力を303PSにまで高め、ポルシェスポーツデザインの19インチホイールによって安定したフォルムを生み出す。標準装備のポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメント・システム(PASM)は常時スポーティで快適なドライビングプレジャーを発揮、日本仕様では特別にバイキセノンヘッドライトシステムとシートヒーター、フルオートエアコンディショナーを標準装備する。

GTシルバーメタリックのボディは、カレラレッドのナチュラルレザーインテリアとレッドのソフトトップとコントラストし、ダークグレー・ナチュラルレザーインテリアとブラックソフトトップのコンビネーションの選択も可能。

ステンレススチール製のドアエントリーガードには「RS 60 Spyder」のモデル名を刻み、スポーティなデザインのギアシフトレバーとともにスポーツシートのセンター部、ドアトリムのセンター部、ステアリングホイールのリムおよびハンドブレーキレバーに独自の加工を施す。

メーターフードは廃し、中央に配された大型のタコメーターの両脇に円形のメーターを配するデザインは独特のピュアなテイストを醸し出し、60年代のレーシングカーのコックピットを彷彿させる。

さらに外装はブラック塗装のフロントガラスフレーム、レッドカラーのテールライトユニットなどを採用、内装はセンターコンソール、シートのバックレストのリアセクション、ロールバーがGTシルバーメタリックに塗装され、シルバーカラーのシートベルトと完全なる一体感を演出する。

ボクスターRS 60スパイダーは、世界中で1960台限定のスペシャルエディションで、グローブボックス上にはシルバーカラーのシリアルナンバー入りプレートを装着する。

ポルシェ ジャパンでは、ボクスターRS 60スパイダーを国内市場に37台導入する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る