日本ガイシ、メキシコにDPF生産拠点を新設へ、米国市場向け

自動車 ビジネス 企業動向

日本ガイシは、メキシコにディーゼル車排ガス浄化用セラミックスの生産拠点を設立すると発表した。

日米欧でのディーゼル車排ガス規制の強化による需要増に対応し、供給体制を強化する。

日米欧の各市場でディーゼル車の排ガス規制が強化され、PM(粒子状物質)に加えてNOx(窒素酸化物)の排出規制も強化される。乗用車をはじめ、トラック・バスなどの大型車や、建設機械、農業機械などにも、ディーゼル微粒除去装置(DPF)の搭載が事実上、義務付けられるとともに、NOxの還元触媒による低減対策が必要になる見通し。

同社では、2010年以降に、さらに規制が強化される米国を皮切りに、主に大型車や建設機械、農業機械向けの利用が期待されるコージェライト製DPFと、NOx還元触媒、酸化触媒用の大型担体(触媒用大型担体)の需要が大幅に増加すると予想。これらコージェライト製DPFと触媒用大型担体の需要増に対応するため、新たにメキシコに生産拠点を設立することを決定した。

最大の需要地になると見込まれる米国に隣接するメキシコは、米国市場へ製品を供給する主力生産拠点になるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  4. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る